top of page
奇数月例句会
偶数月例句会
吟行会のご案内
吟行会のご案内

 

 吟行会

​  入選句等については下記「過去の吟行会」をご覧ください

 

 2022年(令和4年)の吟行会は中止といたします

 今後の予定は決定次第、お知らせいたします

 横浜俳話会吟行会の2018年の実施概要は次の通りでした(参考)

日時  2018年(平成30年)5月21日(月)  雨天決行

会場  鎌倉商工会議所(1階102会議室) 鎌倉駅西口より徒歩5分。

      http://www.kamakura-cci.or.jp/about/    

    会場での食事は不可、飲み物は可。各自昼食を済ませてからお越しください。

受付  12時30分より(短冊お渡し)

     ※自前の短冊可・裏に名前を記入してください。

会費  千円

投句  二句      〆切  13時

吟行地  鎌倉市内を自由に散策。

  寿福寺 JR鎌倉駅より約10分。北条政子が眠っている。

      拝観料: 志納(参拝は参道のみ)、実朝・政子の墓はお参り可

      見どころ: 参道、実朝・政子の墓と伝える五輪塔のあるやぐら(山門の脇から通じ

            る仏殿背後の墓地にある)、高浜虚子の墓

  英勝寺 JR鎌倉駅西口より15分。鎌倉唯一の尼寺。

      拝観料: 大人300円 高校生200円 中学生以下100円

      見どころ: 仏殿、山門、鐘楼、祠堂、祠堂門(いずれも国重文)

  長谷寺 江ノ電長谷駅から徒歩5分

      拝観料: 大人(中学生以上) 300円 小学生100円

      見どころ: 観音堂、阿弥陀堂、経堂、高山樗牛記念碑、高浜虚子句碑、大野万木句

            碑、久米正雄胸像、宝物館内、大黒天、梵鐘(国重文)、懸仏(国重文)

        光則寺 1.江ノ島電鉄長谷駅徒歩6分 2.JR鎌倉駅東口1番・6番バス乗り場から長谷観音・大仏

      方面行きで「長谷観音」下車徒歩4分

      拝観料: 大人(高校生以上)100円 小・中学生無料

      見どころ: 宮沢賢治詩碑。杉聴雨歌碑。立正安国論の石碑。日朗上人の土牢。市指

            定天然記念物のカイドウ。

  高徳院 1.江ノ島電鉄長谷駅から徒歩7分 2.JR鎌倉駅東口1番・6番バス乗り場から大仏方面行

      きで「大仏前」下車徒歩1分 3.JR鎌倉駅西口から徒歩30分

      拝観料: 大人(中学生以上)200円 小学生150円 大仏胎内 20円

      見どころ: 大仏(国宝)、星野立子・飯室謙斉句碑、与謝野晶子・金子薫園歌碑

  ※江ノ電は12分間隔で運行。長谷寺まで7分。 (鎌倉市観光協会ポータルサイトより)

過去の吟行会
過去の吟行会
bottom of page